キミトソラ

ミノルタ・コミカミノルタ・ソニー α システムに関する写真関連のブログです。

いまさらNEX-5Tを入手しました。

NEX-5シリーズ最後のNEX-5T。

 

 発売は2013年。 

中古で値段はわずか11000円。

16-50がついてきたので本体は実質2000円ほど・・。

(後日後述しますが相場より安い理由はあります)

 

NEX-5系は以前初代NEX-5NEX-5Nと発売当初から利用してましたがその後NEX-6→α6000になったので全く使ってませんでした。

最初は本体はどうでもよかったんですが実際に触ってみるとあれ意外とよくない?と。

f:id:kimitosora:20190518023805j:plain

 

まずサイズなのですがα7RIIは論外としてもα6000と改めて比較しても全然小さいです。」(つけてるレンズがちょっと悪いですが)

 

f:id:kimitosora:20190518023852j:plain

分かりにくいので背面比較も。

f:id:kimitosora:20190518023919j:plain

大して役に立たない外部フラッシュをつけなければすっきりしてます。

α5000以降はこちらもフラッシュ内臓になったようですがα6000のフラッシュも正直レンズが少し大きいとすぐにケラれるので使わないし。

 

16-50との組み合わせなら最小限の大きさでズーム付。

全く写真を撮る予定がないときはIPHONEでいいやと最近はカメラを持っていかなくなってましたがこのサイズなら邪魔にならない。

180度回る液晶で自撮りもできるし。

ファストハイブリットも初期のためかなり制約はあるものの一応可能。

 

スナップ用でしばらく使ってみることにしました。

 

 

 

 

FC2から移転しました。

2007年からFC2を使って書いていたのですが本日はてなブログ移転しました。

kimitosorafc.blog105.fc2.com

 

理由としてはあまりにアクセスがないから・・・

まあ記事も書いたり書かなかったりでしたけどはてなブログで新しく作ったブログにわずか1年でトータルアクセス数が抜かれたのでこれはさすがに記事の問題じゃないよなと・・・。

f:id:kimitosora:20190517132847j:plain

以降こちらに載せていきます。

よろしくお願いします。

 

 

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)購入しました。

 

普通に購入できるようになったので購入しました。

5のつく日でヤフーショッピング経由で購入したのでまあまあの割引。

 

70-200以来のタムロンですが今のタムロンはかなりシンプルですね。

DSC01039.jpg

 

28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)

DSC01041.jpg

 

こっちがいままでの

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Z

DSC01040.jpg

 

圧迫感が違いますw

元の値段が違いすぎますしね。

 

550gに対して974g

 

427g+LA-EA3 105g 合計530gほどの軽量化と連射+瞳AF対応

 

代わり大分安っぽくなりましたけどね。

 

これを機に一時的に購入していたα99も売却。

そしてまたα77Ⅱを再度購入w

 

α99出番がなさ過ぎでした・・・。

  

  

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村

ベーシック カメラリュック ハイカーシリーズ 買いました。

前回プライムセールでベーシック カメラリュック ハイカーシリーズが安いと書いたのですが結局買いました。

 

Amazonベーシック カメラバッグ ハイカーシリーズ ブラック

Amazonベーシック カメラバッグ ハイカーシリーズ ブラック

 

 

せっかくなのでレビューします。

 

かなりでかいですがAMAZONにしては適切なサイズ。

とはいえ無駄に100サイズわずかに超えてます。

100サイズは日本だけだからでしょうけど。

DSC00527.jpg

 

箱のシールは多言語になってます。

DSC00530.jpg

 

中身。概観の安っぽさはあります。

イカー系のリュックにありがちな素材なのですが細かいパーツが安っぽいので助長しています。

DSC00533.jpg

 

カメラ搭載用の下部。

DSC00536.jpg

 

上部に標準レンズ付カメラ本体、下にレンズ二本。片側で70-200mmも入ります。

小型レンズなら下部片側だけで2本入れても余裕です。

ちなみに開くのは左サイドのみです。

所有していたカメラリュックの中では一番搭載量があります。

IMG_0024.jpg

 

 

反対側ですがこちらは開きません。

ドリンクホルダに使えるポケットがあります。

DSC00545.jpg

 

これまたわかりづらい写真なのですがリュック上部。

十分に余裕があります。

下部にカメラ機材フル搭載でも一泊二日なら大丈夫な容量です。

DSC00541.jpg

 

評判の悪いタグw

無駄にコストがかかってます。

しっかりと縫い付けてあって取れませんw

DSC00539.jpg

 

腰ベルト部分。ポケット付。

フルに荷物を担ぐにはいいのですが街中だと大げさに見えますね。

収納できればいいのですができませんw

DSC00548.jpg

 

比較として並べたのは個人的にここ最近で最大の失敗の買い物だったマンフロットのNEXTコレクション。

公称21リットルとなってるのですが実際には15リットルも無いと思われるひどいリュック。

こうして並べると結構大きさが違います。

DSC00549.jpg

 

横で比較。

(写真失敗してるのですが早々にマンフロットは人にあげたのでもう取り直しできず)

結構幅が違います。

 

このハイカーシリーズ容量がどこにも載ってないのですがかなり容量があることがわかります。

DSC00554.jpg

 

一応レインカバーもついています。

内部はPC入れ等はありませんが上部は広いので10インチのタブレットなら余裕で入りました。

2000台半ばで買いましたがかなりお勧めです。

この容量で持ち出すのはたぶん年5回ぐらい?だとは思うのですがこの値段ならいいと思いました。

 

 

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村

Amazon promedayセールで ベーシック カメラリュック ハイカーシリーズ が激安です。

Amazon promedayセールで ベーシック カメラリュック ハイカーシリーズが半額です。

 

サイズの記載がないのですが20-25lクラスのバックです。

以前オレンジが投売り値段になったことがありますが現時点で黒が一番安いです。

このバックは値段かころころ変わりますがここ最近ではここまで安いのは見たことがありません。

通常のプライムセールの検索では出てこないのが謎。

 

↓表示価格の半額です。

ベーシック カメラリュック ハイカーシリーズ

α7R2購入しました。

α7M3と散々迷っていたのですがキャッシュバックが実施されたので実売が大幅に下がったα7R2を購入しました。

 

DSC09722.jpg

 

前回も書いたように値段の近いα7M3からするとデメリットが圧倒的に多いのですが

 

APS-Cモードで撮った際でも十分な画素数で撮ることができること

毎年の写真展に出す際に4000万画素を生かすことができること

LA-EA3経由ではα7M3でも連射速度が変わらないこと

 

が理由です。

 

Aマウントと共用重視した現状のレンズ資産ではα9が一番いいんでしょうけどね。

 

ちなみにバージョン確認したところ・・・古い・・・。

少なくとも1年以上は在庫されてたと思います。

速攻バージョン更新しました。

 

DSC09725.jpg

 

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村

新しいキャッシュバックキャンペーンが始まってました。

ふらっとキタムラによってみたときにチラシがあったのですがよく見ると新しいチラシでした。

α7CP

α7R2がなんと30000円キャッシュバックに。

現時点でのα7R2の最安値は186000円ほど。

実質156000円でα7R2が買えることに。

半年前で25万、初値が40万したことを考えると信じられない値段です。

ほぼ中古と変わらない値段。

とはいえ現状キャッシュバックなしだと値段が拮抗しているα7M3との比較では画素数と液晶とAPP可否以外のスペックはほぼ全部負けています。

ある意味妥当な値段かもしれません。どちらを取るかでしょうね。

その他のキャッシュバックは正直α7M2でしょうか。

こちらもほぼ中古に近い値段で買えることになりますね。

24-70Zは・・・評判悪いですからね・・・。

標準レンズが揃ってきたのでこの性能で値段に見合うかというと・・・。

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村